fc2ブログ

筋肉へのアプローチの意義!

2018/10/10 13:20 ジャンル: Category:治療の話
TB(-) | CM(0) Edit

こんにちは、いとう鍼灸院・整骨院の伊藤光世です。

以前は骨を整える大事さのご紹介をさせてもらいました。
今回は筋肉をケアする重要性をご紹介したいと思います!

610420.jpg

かたくなっている筋肉を揉みほぐしてもらうのって気持ちがいいですよね~(^^)  私も大好きです!
でも気持ちがいいだけではなく、筋肉を弛めるというのは、いろんな効果があるのです!

筋肉をさすったり揉むことには、こんな効果があります!
①腫れがひく!
②筋肉がゆるむ!

①腫れをひかせる!
1177526.jpg

捻挫や打撲をした場所は、炎症が起こり腫れぼったくなります。
皮膚の下に水が溜まったままだと、皮膚はつっぱるし、組織が圧迫されて痛いです!
さすって余分な水を排水溝(リンパ節)に流してあげると、痛みの軽減&動きやすくなります。

②筋肉がゆるむ!
722573.png
166556.jpg

よく使われている筋肉は力こぶ状になり、硬く盛り上がります。
筋肉内を通る血管は、盛り上がった筋肉に圧迫されて細くなり、十分に酸素などの栄養を筋肉に送れなくなります。
筋肉を揉むことで、血管を圧迫していた筋肉が動き、新鮮な血液が流れ込み筋肉が緩んできます。

気持ち良くて、痛みが軽減&動きが良くなるなんて、うれしいですよね(^-^)

骨と筋肉、両方ケアして、痛みをガマンしない、楽しい毎日にしていってください(^^)!!
スポンサーサイト




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する