fc2ブログ

ツボと笑顔で免疫up!!

2020/04/09 19:00 ジャンル: Category:スタッフより
TB(-) | CM(0) Edit

こんにちは、
いとう鍼灸院・整骨院の伊藤光世です。

連日緊迫した話が多いですが、こんな時こそ簡単に楽しく!!!体を守って乗り切りましょう(^^)!!

まずは体力up!免疫力up!のツボ紹介です(^0^)
ツボ押しが面倒くさい人は、後半の部分までGO☆

さて、ツボは「気持ちいい」というくらいの強さで、指先で押すと良いです。

まずは「合谷(ごうこく)」。
免疫力up、元気が涌き出るツボとして大活躍してくれます。
合谷
手の甲にあり、指をそろえた時にできる、親指の根元のしわの端あたりを押すと良いです


次は「ゆ府(ゆふ)」と「雲門(うんもん)」。
こちらは免疫力upに効果的! 特に呼吸器系の症状に◎。
ゆふ
どちらも鎖骨の下縁にあり、ゆ府は鎖骨の内側、雲門は鎖骨の外側にあります。
数本の指で円を描くように刺激すると良いです(^-^)


最後に「湧泉(ゆうせん)」。
生命力が湧く泉という意味のツボ(^0^) チャングムというドラマでは、瀕死の患者さんにもここを使っていました!
湧泉

足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでシワが寄るところが湧泉です。

ここまでがツボ編でした。


最後の楽しく体を守るコツは、これ!
それは「笑顔」でいること!!!
その効果は科学的にも証明されているほど!!
ウイルス感染細胞をやっつけてくれる、NK細胞がよく動き回るようになるのです!
口角を上げるだけの作り笑いでもOK。
免疫力にもリラックスにも良く、今一番必要な効果が手軽に無料で手に入っちゃいます

私が個人的にやっているのは、運転中での熱唱。スッキリするし、これで体が強くなるなんて最高です
それから通販。
基本的にはウィンドウショッピングですが、昨日はこんなものを注文してみました。
Screenshot_20200409-084417.png

桜の花びらが入ったロゼワイン(>▽<)! 
おうちでお花見気分が楽しめる一品! 到着が楽しみで笑いがとまりません。ウフフ!


皆さんもぜひ、お手軽に楽しく、この時期を乗り切りましょう(^0^)!

スポンサーサイト




家で体を動かそう!

2020/03/12 19:00 ジャンル: Category:スタッフより
TB(-) | CM(0) Edit

こんにちは、いとう鍼灸院・整骨院の伊藤光世です。

コロナウイルスのニュースが連日流れ、
臨時休校になったお子様と、おうちで静かに過ごしておられる方も多いかと思います。

うちもそうです!
力の余った小学生が2人!
このままではストレスが溜まり、体力も落ちてしまう・・・と、室内でミニ運動会を行いました!
ポイントは床も壁も痛めないこと(^へ^)
皆さんの健康作りの参考になれば幸いです☆


まずは風船で空中ドリブル競争!

DSC_0141.jpg

下に落ちないように、手で風船をポーンポーンと下から叩きながらゴールを目指します!
写真は疾走しているように見えますが(?)、実際は全然スピードは出ません(笑)



次は風船ヘディング競争!

DSC_0164.jpg

これもなかなかスピードは出ません(^^)
大人は特に要準備運動! 風船はなかなかまっすぐに飛んでくれないので、とっさに体をのけぞらしたり、首を大きく傾けたりで、つりそうになるかも(^△^)


風船を使うものでは、膝に挟んでゴールまで歩く競争や、風船を遠くに投げる競争など。


道具は使わないものでは、腕だけで進む競争や、
仰向けで足の力だけで進む競争(子供考案)などもやりました。

DSC_0166.jpg


あまり体を使うものではなかったですが、パン食い競争も楽しそうでした。
顔の高さにしてみたり、膝の高さにしてみたり。


いかがだったでしょうか。
おうちで出来そうなものはありましたか??

まだまだ始まったばかりの春休み。
「健康維持に、うちではこんなことをしています!」というアイディア大募集です(^^)
楽しく元気にこの非常時を乗り切りましょう!!!




当院の新型コロナウイルス対策について

2020/02/28 21:25 ジャンル: Category:スタッフより
TB(-) | CM(0) Edit

こんにちは!いとう鍼灸院・整骨院の伊藤嘉信です。

新型コロナウイルスが猛威を振るっていますね。皆様も心配されていることだと思います。
そこで本日は当院で行っている新型コロナウイルス対策についてご説明させていただきます。

1. 入り口とトイレ手洗い場に手指除菌用アルコールをご用意いたしました。
image1_20200228212104ab8.jpeg


2. ベッド使用後は除菌スプレーにて消毒します。

3. 加湿器を稼働し室内の湿度を50%以上に保ちます。
※湿度50%では、一般的なウィルスの生存率は約3%にまで低下するといわれてい
ます。
image3_202002282121070fa.jpeg
image2_20200228212106124.jpeg


また当院で行っているよもぎ蒸しは、免疫を高める効果があります(1回10分300円、一ヶ月定期3,000円)。ぜひご活用ください。 

事態の沈静化、全ての皆様のご安全を心よりお祈り致します。



エール!

2020/02/13 19:00 ジャンル: Category:スタッフより
TB(-) | CM(0) Edit

こんにちは、
いとう鍼灸院・整骨院の伊藤光世です。

あたたかくなってきましたね!
今日は20℃超えで6月並の気温のところもあったとか。
今日は当院の「サクラ咲ク!」のお話です(^-^)


e.png


毎年受験生の患者様も何人も通って下さっている当院。

息抜きでランニングをしたら、足首を捻ってしまった人。
息抜きで首をまわしたら、首を痛めてしまった人。
立ち上がったときに腰や股関節が痛くなってしまった人。
受験生の子達は、息抜きをしようとした時に痛めてしまうことが多いようです……


久々に体を動かすときには、部活の現役だったときよりも準備運動をしっかりしましょう!
特に首を動かすときは、まわすと関節を痛めやすいので、前後か左右に倒すのが良いですよ!

緊張やストレスでどうしようもないときは、おうちの人にお願いしてヘッドケア30分も有効です!
脳疲労物質の除去! 睡眠の質の向上! アロマの香りでリラックス!! お試しあれ!


そんな今年の受験生の患者様から、
早くも「合格しました!」の報告が(^-^)!!
頑張っていた様子を毎回聞いていたので、スタッフ全員でお祝いです。

皆さん全員にサクラが早く咲きますように!!!



それから……
合格した人達に「来年の受験生にエールを!」と言うと、
みんな「準備は早いほうがいい。春を待たず、すぐに取りかかった方がいい!」と言います!
来年の受験生の皆さん、
早めの準備が良いそうですよ!

素敵な春を迎えてくださいo(^-^)o!!!


今年もお疲れ様でした!

2019/12/30 17:52 ジャンル: Category:スタッフより
TB(-) | CM(0) Edit

こんにちは、
いとう鍼灸院・整骨院の伊藤光世です。

明日はもう大晦日!!
今年は12月も晴れの日が多く、年越し準備も皆様はかどったのではないでしょうか。

先日スタッフ一同で忘年会に行ってきました!
お店は吉田の串揚げ屋さん、「新田や」さん。

1577355482603.jpg

このおいしそうな串揚げ!!!
衣が薄く、具の鮮やかな色が透けて見えます!!!
おせちを先取りしたような、特大で味のしっかりした海老!
分厚いハムカツ!
ほっくりとしたお魚やお野菜!!
おいしかったです~~(>▽<)!!


院長と樋山先生が顔色を変えず日本酒を注ぎあい、
多賀先生は1~2杯でほのかに赤く可愛くなり、
私はハンドルキーパーでジンジャエールとラムネを楽しみました(^_^)

DSC_0003-1.jpg


今年も皆様お疲れ様でした。
来年も皆様が大活躍されるよう、スタッフ一丸となってサポートさせていただきます!
来年もよろしくお願い致します☆